
快適な家で明るい未来を
A bright future in a comfortable home
一生を共にする家だからこそ、性能・耐久性・デザイン・素材、など気になることが多いと思います。
お客様が愛着をもって一生快適に過ごせる家を私たちは目指しております。
お客様に寄り添い、建てて終わりではなく、完成後のサポートもさせて頂いております。
私たちと共に、理想の家を創り上げていきませんか?
知ってますか?日本の家は、暑くて寒い!
■ 日本の家がの暑くて、寒いのはなぜ?
「日本の一般住宅の健康性や快適性は、ヨーロッパと比較すると、残念ながらとても低いレベルにあります。
設備の高効率化はある程度進んでいますが、建物の性能が低いため、エアコンなどで快適な温度を保つには、暖冷房費がかなり高額になってしまいます。
その原因は、言うまでもなく住宅の断熱性や気密性が低く、室内と室外の『熱の出入り』が多いから。
壁や床や天井の断熱性が低いばかりでなく、建物にすき間が多く気密性が低いため、外の冷気や熱気が入りやすいというわけです。
私たちの家づくりは、
ぬくもりで世界を変える。
私たちの建てる家は、【Heat20 grade G2】【耐震等級3】【高品位住宅】の基準をクリアした住宅です。

暑くなく、寒くない、
快適に暮らせる家。
【気密性・断熱性・耐震性】を徹底的に強化し、外からの夏の暖気、冬の冷気を遮断。
室内エアコンで快適にした室温が外に漏れることなく室内の快適性を維持します。
室内と室外を徹底的に遮断したことにより、室内の温度が外に漏れださないので、エアコンの電気代も節約できます。
無垢のぬくもりに包まれた生活。
無垢材には消臭効果やリラックス効果など様々な力があります。
木は呼吸して一定の温度を保とうとするので、熱くも、冷たくもなりにくく、足触りも気持ちいいのです。
木の香りと感触で毎日、はだしでリラックスして過ごせます。

はだしで暮らせる温かさ
- The warmth of living barefoot -
冬の寒い季節でも、はだしで暮らせる温もり。
HeatShockなどの危険からも身を守ることができ、電気代の節約もできるエコな家。
家族みんなが集まる食卓
- Dining table for the whole family -
家族みんなで一日の出来事などのお話をしながら楽しむ食卓。
お客様を呼んでも、自慢できるデザインや木の質感。
隠し部屋のような書斎
- A study like a hidden room -
自分だけの時間を過ごす為の、隠れ家的な部屋。
仕事スペースや趣味の部屋なんかに最適。
あなたの理想の家は、どんな家?
私たちの創る家は、断熱性・気密性・耐震性・品質はお任せください。

敷地内に庭のある家
敷地内に庭がある生活に憧れる人も多いかと思います。
庭があるとペットを遊ばせたり、小さなお子様と遊んだりできますし、休日にBBQを楽しむこともできますね。
お花が好きな人は花を植えたり、木を植えたり。
洗濯物が多いご家庭は干す場所に困らなくなります。
庭のある家には夢がありますね。
ウッドデッキのある家
ウッドデッキは西洋ではアウトドアリビングといいます。屋外のリビングと言う意味ですが、使い方は様々で、BBQ・椅子やテーブル・ハンモックを設置して読書なんかもいいかもしれないですね。
ガーデニングや天体観測なんかも楽しそうです。
季節で使い方が変わりそうですね。
春はお花見・夏はBBQ・秋は読書・冬は天体観測みたいな感じで、一年通して楽しめます。


隠し部屋がある家
大人でもワクワクする隠し部屋。
書斎・趣味の部屋・仕事部屋、自分だけの空間。
何かに集中したい人や在宅ワークの人にオススメです。
暮らしの中に心休まる自分だけの空間を。
収納が多い家
「収納が足りない」とよく耳にします。
収納スペースは大切ですね。
目に見えない収納スペースが理想です。
何より使いやすい収納スペースでなければ、意味がありません。
リビング・キッチン・洗面、脱衣所・トイレ・玄関・寝室・子供部屋・多目的室、などでしょうか。
生活に必要な物が入っているので、使い勝手のいい収納スペースを基準に考えましょう。
